
みのむし登場!!
年少組にみのむしがあそびに来てくれました。1人で寂しそうにしているのでお友だちを作ってあげることにしました。 まずハサミで身体を切ります。色々な形をこれまで切ってきたので上手に切ることが出来た子どもたち。 顔を描き、紙テープで身体覆う葉っぱの部分を切って貼り付けました。「カラフルな色にしようかな」「ぼくはぜ...
年少組にみのむしがあそびに来てくれました。1人で寂しそうにしているのでお友だちを作ってあげることにしました。 まずハサミで身体を切ります。色々な形をこれまで切ってきたので上手に切ることが出来た子どもたち。 顔を描き、紙テープで身体覆う葉っぱの部分を切って貼り付けました。「カラフルな色にしようかな」「ぼくはぜ...
先日みんなで掘ったお芋でスイートポテトを作りました。 まずはふかしたお芋の皮を剥きます。 袋の中で芋を潰し、牛乳とお砂糖を入れ混ぜます。 好きな形にして、表面に卵を塗り、オーブンへ。(180℃で15分くらい) 出来上がったスイートポテトは、お弁当の後に食べました。 「お店に売ってるスイートポテトみたい!」と...
先日みんなで掘ったお芋を使って初めてのクッキングをしました。子どもたちが提案していた「おいもケーキ」です。 まずお芋の皮をむいて砂糖と一緒に混ぜます。 次に、バター、卵、ホットケーキミックス、牛乳を入れて柔らかくなるまで順番に混ぜ混ぜ、、、 パウンドケーキ型に入れて焼き上がりを待って「お芋パーティー」の始ま...
年中組では今、全員で話し合って決めた「みんなでしたいこと」をして過ごしています。 今日はその中の忍者ごっこをしました。 手裏剣を折り紙で作り、忍者のはちまきをつけてみんなで忍者修行です! ①フラフープをケンケンパ ②台を飛び越える ③トンネルの中を素早く通る ④一本橋をつま先立ちで渡る ⑤手裏剣を投げる &...
先週行ってきたお芋ほり遠足で掘ってきたお芋を使って、クッキングをしました。「焼き芋が好き」「スイートポテトすいいね」「大学芋は?」「それは先生揚げものが・・・」と色々話して作るものを膨らませていました。 そして、作ったのが「焼き芋スイートポテト」 蒸かした輪切りのお芋をくり抜き中にお芋と豆乳を混ぜたスイート...
自分たちで掘ったお芋の絵を描きました。 お芋の色や形、くぼみやひげなどよく観察してクレヨンで枠を描きます。 次に絵の具で色を塗ります。 色は、[黒、茶色、赤、青、緑]の中から好きな色を混ぜて自分で芋の色を作りました。 自分の思う色に近づけようと「もう少し黒を入れよう。」などと考えながら、色が変化していく様子...
今月は保育参観月間。いつでも保護者の方たちに園を見てもらうことができます。 参観ですが、参加型。おうちの方にもちょっと童心にもどってもらい、幼稚園生活を送ってもらいました。 全員で一列長々ドミノ倒し。写真には写っていませんが、大人もいます。 大人も「わー」「倒れたぁ」「倒さないでよ~」と夢中になっていました...
今日は幼稚園でバザーがありました。 子どもたちのお買い物タイムを紹介します。 初めてのバザーを経験した年少さん。 自分のお財布からお金を出して上手に「ください!」をしていました。 バザーを今か今かと待っていた年中さん。 扉が開いたらたくさんのおもちゃに大興奮でした。 最後のバザー...
年中組では、先日みんなでダンボール迷路を作りたいという意見が出て、早速朝から取り掛かりました。 まず、たくさんのダンボールを手分けし協力しながら切り開き、繋げます。 道をつくり、行き止まりなどもつくっています。 みんなで考え、トンネルをつくったり、岩を新聞紙でつくったり、矢印を描いたり行き止まりのバツのマー...
年少組の部屋には大きな木があります。 夏に葉っぱをつけていたのですが、季節が秋になったので園庭にあるような葉っぱの色に変えようということになりました。 まず、障子紙を葉っぱの形に切りました。いつもより薄い紙でしたが頑張って切りました。 そのあと赤、ピンク、橙色、黄緑の絵の具で染めて開くと、きれいな葉っぱの出...