
未就園児クラス
未就園児クラスは先週で一学期が終了しました。 5月からはおうちの方と離れて過ごし、寂しさと不安とで涙涙だったのが今ではすっかりルーテル幼稚園の子どもらしくなってきました😊 礼拝もピアノの音を静かに聞いて、賛美歌も歌えるようになりました🎶お祈りだってお手のもの!「アーメン」と大...
未就園児クラスは先週で一学期が終了しました。 5月からはおうちの方と離れて過ごし、寂しさと不安とで涙涙だったのが今ではすっかりルーテル幼稚園の子どもらしくなってきました😊 礼拝もピアノの音を静かに聞いて、賛美歌も歌えるようになりました🎶お祈りだってお手のもの!「アーメン」と大...
【かき氷製作】 ガリガリ ガリガリ かき氷〜♪ シロップをかけて食べると美味しいですよね。 蒸し暑い毎日🫠年少さんはかき氷を製作しました🍧✨ ①線をなぞってハサミで氷の山を切り、器に付けます✂️ ②糊を塗った上からちぎったティッシュを...
先日、野菜スタンプでピザを作った時の年少さん。 「隣にピザやさんがあればピザ食べれたのにね。」 「食べたいね・・・。」 (保)「じゃあ作っちゃう?」 「え!本物!?」「食べれるピザってこと!?」「やったー!!!」 ということで、念願のピザのクッキングをしました🍕 ①(小麦粉、ドライイースト、...
梅雨に入り雨が続いていて 外に出られない日もありますね。 そこで、雨の日も楽しめるように 傘の製作をしました☂️ 今回は「ビー玉コロコロ」に挑戦! 色のついたビー玉を箱の中でコロコロコロ〜。 箱を左右に動かすとビー玉が転がる様子をじっくり見ている子や いろんな角度からコロコロ転が...
【染め紙で”てるてる坊主”】 「今日は雨でプール入れないねー。」と残念がる年少さん。 そこで、”てるてる坊主”を作ることにしました! ①キッチンペーパーを折ります。(四角→四角→三角→三角の順で折ります) ②角に絵の具をつけます。 ③軽く揉んで絵の具を浸み込ま...
年少組で飼っているダンゴムシに色々な食べ物をあげているうちに、野菜にも興味が出てきたので、、、🍅🍆🥕 『わたしのワンピース』※の絵本に出てくるうさぎさんのワンピースの模様を野菜スタンプで作りました。 まず、色々な野菜を紹介。 セロリ、ゴーヤ、チンゲン菜など、初...
今日からプール開き! 未就園児クラスも水あそびが始まりました。 裏庭でビニールプールや噴水を見つけて大興奮な子どもたち😆 金魚すくいのおもちゃ🐠、水鉄砲🔫などであそびました! 少し怖がっていた子も友だちの楽しそうな姿を見て どんどん水の中へ入っていきます。 今...
ダンゴムシ大好き年少さん、ダンゴムシの製作をしました。 半分の紙皿にダンゴムシの模様を描いて、上から黒の絵の具を塗ります。 描いた模様が消えないことに驚き‼️(クレヨンの油が絵の具をはじくのです!) 絵の具が乾いたら、丸シールで顔を作り、黒い画用紙を細く切って触角と足を付けます。...
お部屋には大きな木があります🌳 今の年中さんが昨年度の終わりに桜の花をつけてくれていましたが、 もう桜も散っている季節なので葉っぱを作ってみました。 クレヨンで模様を描いた後に、緑と黄緑の絵の具で上からぬりぬり〜🖌 「うわ〜〜〜」「もっとやる」など思ったことを口にしながら 絵...
「ルーテル幼稚園と言えば??」 と質問したら きっと10人に10人が「どろんこあそび」と答えると思います 先日、年長さんたちが話し合いの中で 「雨が降って大きな水たまりができたらどろんこをやろう」と決めて 年中さん年少さんを誘いました。 するとちょうどよく夜のうちに雨が降り朝には...