
教会学校の小学科に参加
年長さんはもうすぐ小学生。 教会学校も小学科になるということで、先週と今週の日曜日は小学科の教会学校を体験しました。 小学生と一緒に聖書や讃美歌を開いて礼拝をまもりました。 礼拝の後の分級の時間、今週は高校生のお兄さんお姉さんたちが神経衰弱のゲームをしてくれました。 小学生に少しだけハンデをもらい、とても白...
年長さんはもうすぐ小学生。 教会学校も小学科になるということで、先週と今週の日曜日は小学科の教会学校を体験しました。 小学生と一緒に聖書や讃美歌を開いて礼拝をまもりました。 礼拝の後の分級の時間、今週は高校生のお兄さんお姉さんたちが神経衰弱のゲームをしてくれました。 小学生に少しだけハンデをもらい、とても白...
年中組の子どもたちは大縄跳びに挑戦しています。 初めは飛ぶタイミングがつかめなかった子どもたちですが、何度も挑戦していくにつれて飛べるようになってきています。 何日も飛び続け、ついに100回以上飛べるようになった子もいます! 「すごいね」「そんなに飛べるの?」と周りの子どもたちは驚きつつも拍手で健闘を称えま...
来年度の未就園児クラス(ことり組)のお申し込みを現在受け付けています。説明会にいらしていない方は、幼稚園まで一度足を運んでいただき、申込用紙と入会金をご提出ください。 クラスは、週4クラス、週2クラス(月木コース・火金コース)、週1クラスがあります。定員になった曜日から入会を締め切ります。 満三歳児クラスに...
3学期から年少さんも体操が始まりました。 体操の先生と一緒に身体を動かします。 まずは先生に挨拶をして、準備体操をします。 この日は動物に変身して身体を動かしました。 うさぎになってジャンプしたり クマやワニになって歩いたりしました。 大好きな動物になって身体を動かすのが楽しかったようです。 次回の体操も楽...
今年もよろしくお願いいたします。 新学期おもちつき体験をしました。今年はお餅を食べることができませんが、、、せっかくある杵と臼。お餅が出来上がるまでを知るためにみんなでおもちつきをしました。 ホカホカのいい香りのごはんに「あーおなかすいちゃう!」という子どもたち。 牧師先生のお手本をよく見てからお餅つきスタ...
今日は幼稚園のクリスマス礼拝の日でした。 子どもたちは「本物みたいにできた!」と役になりきれたこと、ページェントを通して本当のクリスマスのお話を伝えられたこと、クリスマスの喜びをお家の方と一緒に分かち合えたことを嬉しそうに話していました。 ページェントを始めた頃は恥ずかしくて歌も声も小さい声になってしまうこ...
アドベントクランツの4つ目のロウソクに火が灯り、楽しみにしていた幼稚園のクリスマスがいよいよ近づいてきました。 子どもたちは、イエスさまがお生まれになった喜びを伝えようと、毎日心を込めてページェントをしています。 世界の出来事にも目を向け、世界中の方と一緒に嬉しいクリスマスを迎えられることを願っています。 ...
もうすぐ幼稚園のクリスマスです。 未就園児クラスのことりぐみは、ページェントには参加しませんが、毎日の礼拝の中でクリスマスのお話をしたり、アドベントカレンダーを「今日はどこあけるの?」「何が出てくるかな?」とワクワクしながら開けたりして、クリスマスがくるのを楽しみに待っています。 お部屋には大きなツリーが飾...
明日からもうクリスマスまでの4週間を「アドベント」と言います。幼稚園でも子どもたちは今クリスマスを待ち望み、クリスマスに向けて準備をしています。クリスマスの礼拝のお話(降誕劇)を覚えて皆でやってみたり、ツリーに飾りをつけたり、プレゼントを作ったり、世界の人がクリスマスをむかえるために献金をしたり。 そして、...
幼稚園には、きのぼり名人たちがたくさんいます。 スルスルと登って、「良い眺め」と気持ちよさそうにしていました。 ちょうど木登りが盛り上がっている頃、子どもたちはクラスの礼拝の聖書のお話でザアカイさんの話を聴きました。イエスさまの話を聴きたかった背の小さなザアカイさんは木に登りました。その姿を見つけたイエス...