年長合宿2日目~探検~
身支度を整えていざ探検へ!! どこも見ても木とひろーーい空! 建物も電線も見えない 車や電車の音もしない山の中です。 整備されたハイキングコースですが 山の中なので所々険し道もあったので みんなで一生懸命歩いていました。 田園調布には無いような大きな蜘蛛の巣が。 見つけるたびに 「わあ!すごい✨...
身支度を整えていざ探検へ!! どこも見ても木とひろーーい空! 建物も電線も見えない 車や電車の音もしない山の中です。 整備されたハイキングコースですが 山の中なので所々険し道もあったので みんなで一生懸命歩いていました。 田園調布には無いような大きな蜘蛛の巣が。 見つけるたびに 「わあ!すごい✨...
2日目の朝。 たっぷり寝た子どもたち。 あれれ?寝てた場所と大違い! みんな体の向きが違っていて お布団もぐっちゃぐちゃ。 ステキな寝相でした。 自分で歯も磨きます⭐︎ 並んでみんなで磨くのも 合宿ならではでみんな楽しんでいました!! もりもり朝ごはんを食べて 何やらお部屋で子どもたちが準備を...
話し合いの中で【星が見たい】 と言っていた子どもたち。 1日目の夜はお散歩へいきました。 少しずつ暗くなると 「そろそろお散歩いく?」と とってもわくわくしていた子どもたち。 魔法の光る腕輪をつけて 整備されたハイキングコースへ行きました。 上郷森の家は山の中にあるので 宿から離れてハイキングコースへいくと...
9月27日〜29日の2泊3日で 年長組さんは合宿(お泊まり保育)へ。 その時の様子を今日から少しずつご紹介します⭐︎ 当日を迎えるまで 「みんなでどんなことがしたいか」 子どもたちは話し合いをしたり また「行くのが心配なんだ」という 一人ひとりの気持ちにも寄り添ったりしながら 年...
年中さんが植えたおくらがすくすく大きくなっています。 毎日収穫してもどんどん次が出てきていて 子どもたちも収穫を喜んでいます♪ 明日に収穫しようかなと思うと 翌日にはぐぐっと大きくなっているので 自然のパワー神さまのパワーに感動します。 まだ子どもたちには秘密ですが、、、 収穫した野菜は後日調理活動でお...
年少組ではお月見団子を作りました🍡 今年のお月見は9/29です。 満月を見ながら収穫に感謝する日であることを子どもたちに伝えました。 さっそく自分だけのお月見作りの開始! 丸の形を切ることは初めてだった 子どもたち。最初はたどたどしく 切っていましたが、何枚も切るうちに 一人で切れるまで上手...
今日は大太鼓と小太鼓であそびました。 まずはその大きさにびっくり! そして保育者が鳴らしてみると、ドーンと体に響く音に圧倒されていました。 すぐに興味を持って、自分で鳴らしてみることに。 1人ずつ「大きなたいこ」の歌に合わせて太鼓を叩いていると、、、 なにやらギャラリーが! 「何の音?」「お祭りかな?」とお...
今日は園庭で年中さんが体操をしていたので、危なくないように電車になって園庭の奥まで出発🚃 アスレチックの前に到着して、「遊んでいいよー。」と声をかけました。すると最初の1人がアスレチックを登っていったのにつられて全員が列になって登っていきました! 全員やらなきゃいけないと思ってる!? なんと...
おままごとを楽しむ子どもたち🧑🏻🍳 みんなで野菜や果物を切って お鍋に入れてまぜまぜ〜 「出来上がるまでお茶どうぞ」と 渡したり、 「もう少しお待ちください」と 店員さんさながらの接客をしたり、 それぞれなりきって遊んでいます。 するとそこへブ...
夏季保育3日目の今日は 子どもたちが待ちに待っていた夕涼み会でした! ・魚釣り ・ヨーヨー ・チューペット ・うちわ作り 子どもたちは夏の特別な夕方の幼稚園で たくさんのコーナーを楽しんでいました。 来週からはまた夏休みで預かり保育があります。 次のみんなが揃うのは9月1日の始園式です。 それ...