
卒園生たち
幼稚園は春休みに入り、春の預かり保育(春こひつじ)をしています🌷🐑 小学生や中学生たちも春休みに入ったようで、連日遊びに来てくれています。 久しぶりの先生との再会に抱きついて喜んでくれたり、保育室のものを懐かしんだり、幼稚園の子どもたちと一緒に遊んでくれたりしています。 卒園...
幼稚園は春休みに入り、春の預かり保育(春こひつじ)をしています🌷🐑 小学生や中学生たちも春休みに入ったようで、連日遊びに来てくれています。 久しぶりの先生との再会に抱きついて喜んでくれたり、保育室のものを懐かしんだり、幼稚園の子どもたちと一緒に遊んでくれたりしています。 卒園...
3月19日、卒園式の日を迎え年長さんがこの幼稚園を巣立っていきました。 外の吹雪とは裏腹に、礼拝堂は心温まる式をまもることができました。 卒園証書をしっかり受け取り、「さよならぼくたちのようちえん」を堂々と歌った年長さん。入園した頃はあんなに小さかった子どもたちが、立派になりました!✨ これか...
今年の節分は、2/2でしたね。 それぞれのご家庭で豆まきはしましたでしょうか。 未就園児クラスでは1日遅いですが、今日豆まきをしました。 赤鬼か青鬼を作り壁に飾っていたので「昨日お家で豆まきしたよ」や「パパが鬼になってたんだよ」とのタレコミも🤫 「まめまき!まめまき!」の絵本を読み、お話にあ...
幼稚園ではひと足早いですが、クリスマス礼拝の日を迎えました。 この日のために子どもたちは毎日ページェントをして たくさんの人たちに本当のクリスマスを伝えたいと日々を過ごしていました。 たくさんの人の前でセリフや歌うことに楽しみを感じながらも当日はドキドキだった子どもたち。とっても素敵で大きな声でお話を伝えて...
幼稚園はクリスマスムード🎄 未就園児クラスでは、クリスマスがどんな日なのかを紙芝居で子どもたちに伝えています。 イエス様の誕生日だということを理解してクリスマスが 幼稚園に来ることを楽しみにしています😊 そこで、部屋中をクリスマスの飾りにしよう!と話しました。 クリスマスリー...
11月に入り秋を探し始めた子どもたち。 園庭にはたくさんの草花や柿の木、年長さんの畑など自然がたくさん! そこで子どもたちと写真撮影会をしました📸 お絵描きをしたりシールを貼ったりして自分だけのカメラを作ると首からかけて園庭に出かけました。 「こっちにお花があるよー!」と保育者が声をかけると...
先日、みんなで持ち寄った野菜を囲って礼拝をまもりました。 今日はみんなでカレーを作って食べました。 のゆり・満三→じゃがいも洗い、玉ねぎ皮剥き そら →にんじん・じゃがいも切る にじ →にんじん・玉ねぎ切る 全学年で協力して、とっても美味しいカレーが出来上がりました! 神さまがくださった恵みに感謝して、いた...
どんぐりに興味を持ちだした年少さん。 みんながお家から日に日に持ち寄り、色々な種類が集まりました! 絵本と見比べて、「これはクヌギだ!」と、どんぐりの種類にも詳しくなってきました。 そこで先日、どんぐりカップを作って、幼稚園の近くの道に拾いに出かけました。 園外も上手に、手を繋いで歩きました。 首から下げた...
絵本「しろくまのパンツ」が大好きな子どもたち🩳 自分だけのしろくまのパンツを作りました! ピンク、水色、黄色の絵の具で染紙をしたあと、 保育者がパンツの形に切ります。 そのあと、「裸んぼうのしろくまにパンツ履かせてあげて!」と伝えてパンツを貼り付けました。 目と耳と口と手はシールにして子ども...
年少組ではお芋掘りの歌を歌ったり、お芋掘りごっこをして遊んだりしています。 今日はさつまいももちを作って食べました。 昨日近くの八百屋さんに買いに行ったお芋🍠 丸めたアルミホイルで擦って皮を剥きました。 お芋を茹でて、袋の中に片栗粉、水、チーズ、お砂糖を入れてみんなで揉みます。 粘土くらいの...