
お弁当大好き!
幼稚園に少しずつ慣れてきた年少組はお弁当が大好きです。 いつもお友だちと見せ合っては、「たまごやき一緒だね~!」などと話しています。 プレイデイの親子競技で大きなお弁当をみんなで作った年少さんですが、プレイデイの前にはこんなこともしました。 ①みんなでお外でピクニック! お弁当がおにぎりの日だったので、特別...
ブログ
幼稚園に少しずつ慣れてきた年少組はお弁当が大好きです。 いつもお友だちと見せ合っては、「たまごやき一緒だね~!」などと話しています。 プレイデイの親子競技で大きなお弁当をみんなで作った年少さんですが、プレイデイの前にはこんなこともしました。 ①みんなでお外でピクニック! お弁当がおにぎりの日だったので、特別...
6月1日(土)にプレイデイを開催しました。 ルーテル大集合大きな家族をテーマに、みんなで身体を動かしたり親子で競技を楽しんだりしました。また卒園児や未就園のお友だちもあそびに来てくれて笑顔いっぱい楽しい1日となりました。
みんなでお出かけしたい!ということになったので年中組のみんなでプリン公園まであそびに行きました。 交通ルールをしっかり振り返りました。年少のときにも一度お出かけしたことがあったので、子どもたちはよく覚えていました。「白い線の中を歩くんだよ」「横断歩道は手を挙げるの」「先生の話はちゃんと聞く!」など、子どもた...
ある年長組さんの話し合いの時間 「みんなにプレイデイにきてほしいな」 「お兄ちゃんやお姉ちゃんもきてほしい」という意見が出ました。 「どうしたらいいかな?」という保育者の投げかけに 子どもたちは「ポスターを描いて貼ったどうか」を考えました。 そこで、子どもたちはポスターを描きました。 小学生向け、未就園児さ...
年中組のお部屋にはかめきちがいて、毎日一緒に過ごしています。 そんな子どもたちは、画家さんに変身!!かめきちを描くことにしました。 かめきちをじーっくり見て、甲羅の模様や顔の表情、足がどこから生えているのかを観察しました。 1人ひとり観察している向きが違うので、横向きや上からなど様々なかめきちが出来上がりま...
年長さんは近所の公園へあそびに行きました。 4月は雨で中止になり幼稚園で「遠足ごっこ」をしたので 今回は年長になり初めての遠足です。 みんなで道路の歩き方の約束を守り安全に向かいました。 公園ではしっぽとりをしたり シロツメクサのブレスレットを作ったり ...
長いGWがおわり、本格的に始まったことりぐみ。まだまだお母さんからはなれがたく涙涙のお別れがくりひろげられています。5月はクレヨンでイチゴを描きました。動物さんのかごは美味しそうなイチゴで一杯です。すこしづつ幼稚園になれて楽しい時間を過ごせるようになるといいなと思っています。
ちぎり絵が得意になった年少さん。 自由あそびの時間、お部屋にこのように用意しておくと、、、 自分の好きな果物を選んで、ちぎり絵を楽しんでいました。
母の日から遡ること2週間、年長組ではある話し合いが行われました。 その様子を少しご紹介します。 5月12日が母の日だということを知った年長組さんはみんなで話し合いお母さんにプレゼントをあげることを決めました。 早速、何をプレゼントしたいか、何をあげたら喜んでもらえるか考えて話し合いました。 意見1:「お手紙...
折り紙が大好きな年中組の子どもたち。初めてみんなで「てんとう虫」を折りました。 保育者の説明をよく聞いて難しい折り方にも挑戦しました。「こっちで合ってる?」「ここまで折ればいいの?」と話をしながら折ったり、友だちの折ってる様子を見て折ってみたり・・・ すべての工程を頑張って自分の力で折ることができた子どもた...