今日の年少さん♪
今日の年少さんはこんなあそびをしてました。 絵の具で模造紙を塗ると、、、雪の結晶が浮き出てきました! 実は、白いクレヨンで雪の結晶を描いておいたのです。絵の具がクレヨンをはじきます。 「これ楽しいーー!」「こんなの生まれて初めてだよ!」と、とっても楽しんでいました。 そのうちに、自分たちで結晶を描き、その上...
ブログ
今日の年少さんはこんなあそびをしてました。 絵の具で模造紙を塗ると、、、雪の結晶が浮き出てきました! 実は、白いクレヨンで雪の結晶を描いておいたのです。絵の具がクレヨンをはじきます。 「これ楽しいーー!」「こんなの生まれて初めてだよ!」と、とっても楽しんでいました。 そのうちに、自分たちで結晶を描き、その上...
2月にはいり、寒くなったり暖かくなったり。残念ながら今年は雪積もらないですね。そこで、お部屋には雪だるまを飾ることに。スタンプをした雪のうえに思い思いのおしゃれをしたかわいい雪だるまがたくさんできましたよ。
年中組では水栽培でチューリップを育てています。目が出て根っこも生えてきているので、今日はみんなでもしチューリップじゃなかったらどんなものが咲いてほしいかを想像しました。 水栽培の球根をよく観察し、自分のイメージしたものを描いていきました。 黙々と描く子や悩みながら決める子、一つには決められないと話す子など様...
ルーテル幼稚園の年長さんとかちだ幼稚園の年長さんによるドッヂボール大会がありました。 ずっと前から楽しみにしていた年長さん。この日のために幼稚園でもたくさんドッヂボールをしてきました。 電車とバスを乗り継いでかちだ幼稚園に到着すると早速ドッヂボールが始まります。 みんなで「エイエイオー」と気合を入れて頑張り...
今週、雪が降るかもと期待していた年少さんですが、「あー、雪ふらなかったね」と残念そうにしていました。 でも、年少さんの部屋には雪が降っています! 初めての糸通し、どっちから刺すのかが難しい!! お部屋の木に雪が降ったよ!
今日は火災の避難訓練をしました。今日は田園調布消防署の方が来てくださいました。 避難訓練、上手にできましたという言葉をいただき、よかったと一安心した子どもたち。 そのあとは、先生たちの消火訓練をしました。子どもたちは応援です。 先生たちも消防士さんから花まるをもらいました。 冬は火災が増えるそうです。幼稚園...
たてわり保育を月に1、2回行い、その中でお店屋さんごっこの準備をしてきました。 異年齢で集まり、何屋さんをやるか決め、商品を作り溜めていました。 いよいよ開店するため、前の週には商品ごとの値段を決め、看板を作り、前日には幼稚園中にポスターを貼りました。 いよいよ開店です!お店で売っていたものは、ユーチューブ...
年中組ではお店屋さんごっこに向けてなにが必要かをみんなで考えました。 それぞれのお店では看板を作ったり、値段を決めたりしていた子どもたち。「あ!買い物するのにお金がない!」と気づきました。そこでお財布とお金の準備をすることにしました。 まず穴の開いた画用紙に毛糸を編み込んでいきます。「裏から?」「次はこっち...
今年もよろしくお願いします。 例年よりは暖かい冬のようですが、やはり朝晩は冷たいですね。そんなときに暖かい手袋ほしいですね。 子どちの思い思いのカラフルな手袋できましたよ。
子どもたちはお正月あそびを楽しんでいます。 凧あげ コマ回し カルタ その他、福笑いやけん玉など、昔から伝わる伝承あそびに親しんでいます。最近はあまり遊ぶ機会がないあそびになってきていますが、子どもたちは夢中になって繰り返しあそびます。コマの紐が巻けない子が、毎日挑戦したり、同じカルタを何度も何度も楽しんで...