アドベントクランツとリースづくり
明日からもうクリスマスまでの4週間を「アドベント」と言います。幼稚園でも子どもたちは今クリスマスを待ち望み、クリスマスに向けて準備をしています。クリスマスの礼拝のお話(降誕劇)を覚えて皆でやってみたり、ツリーに飾りをつけたり、プレゼントを作ったり、世界の人がクリスマスをむかえるために献金をしたり。 そして、...
明日からもうクリスマスまでの4週間を「アドベント」と言います。幼稚園でも子どもたちは今クリスマスを待ち望み、クリスマスに向けて準備をしています。クリスマスの礼拝のお話(降誕劇)を覚えて皆でやってみたり、ツリーに飾りをつけたり、プレゼントを作ったり、世界の人がクリスマスをむかえるために献金をしたり。 そして、...
幼稚園には、きのぼり名人たちがたくさんいます。 スルスルと登って、「良い眺め」と気持ちよさそうにしていました。 ちょうど木登りが盛り上がっている頃、子どもたちはクラスの礼拝の聖書のお話でザアカイさんの話を聴きました。イエスさまの話を聴きたかった背の小さなザアカイさんは木に登りました。その姿を見つけたイエス...
未就園児クラスでは、年長組が園外保育で掘ってきてくれたさつま芋と、他にも色々なお野菜を使って、野菜スタンプをしました。 「お野菜好きな人―?」と聞くと、あがる手はちらほら… でも、スタンプは面白かったようで色々な野菜スタンプを試していました。 中には、絵の具で手が汚れるのが嫌だなと思っている子...
フィリア会から新しい玩具をいただきました。すぐにあそび始めた子どもたち・・・。 いつも遊んでいるおままごとがもっと楽しくなりました。この日は「いらっしゃいませ~。ケーキおいしいですよ」と気分はすっかりお店屋さんのようでした。 どこについたてを置こうか、布をかぶせてお家にするのもいいな~と子どもたちはワクワク...
お誕生日のお友だちに ケーキのプレゼント! ♪ハッピバースデイ を歌ってお祝いしていました。
年長さんでお芋掘り遠足に行きました。 ツルは引っ張らず、ツルの周りをそーっと掘るとお芋が見えてきます。 色んな形のお芋たち♪ こんなに掘れました! 幼稚園のみんなに持って帰ったよー♪ 畑の土が平らになるまで掘りました! ☆畑にいた虫や幼虫にも興味津々☆
年中組ではお散歩に出かけました。園外に出るのは久しぶりなので、まずは交通ルールをしっかり確認しました。 片道25分かけて歩いている間、たくさんのミカンの木を見つけて「こっちはまだ緑なのに、あっちのお家の木はもうオレンジ色だね」と秋の訪れを感じることができました。 公園に着くと大きなプリンの形をした滑り台やブ...
福音館書店から3月~毎月1冊ずつ計12冊出版予定の大型絵本「いきものづくしものづくし」 見開きのページに、それぞれのテーマに沿った生き物や物が描かれています。 今月で7冊目までいきました。今月は、「橋」や「台所の道具」「きのこ」などが、画面いっぱいに描かれています。 今日も友だちや保育者と眺めていました。「...
秋らしくいいお天気に恵まれたある日、未就園児クラスでは運動会ごっこを行いました。 みんなで一緒に「よういどん!」でかけっこをしたり、 玉入れをしました。 かけっこで1番になれなくても、思うように玉が入れられなくても、 お友だちと一緒にするというだけで、楽しくて笑顔になっている子どもたちです。
年中組の自由あそび中、ピタゴラ装置を作るあそびが始まりました。 始めは、ブロックを床に滑らせて遊んでいた子どもたち。「ただ転がすだけでなくて転がる道を作ろう」と牛乳パックで道を作りました。「あれ、うまく転がらない」 「壁を作ろう」 「転がすものを、ブロックじゃなくてボールにしよう!」 「最後は、『ピタゴラス...