おえかきたのしいね
のゆりさんになって初めて自分の自由が帳をもらったのゆりさん。 自分の自由が帳が嬉しくてもらったとたん抱きしめちゃう子も! 使い方のお話をよく聞いて… さあ、描いてみよう! 夢中になってたくさん絵を描きました。 これからもいっぱい好きな絵を描いていこうね。
のゆりさんになって初めて自分の自由が帳をもらったのゆりさん。 自分の自由が帳が嬉しくてもらったとたん抱きしめちゃう子も! 使い方のお話をよく聞いて… さあ、描いてみよう! 夢中になってたくさん絵を描きました。 これからもいっぱい好きな絵を描いていこうね。
今日は、年少さんにとって初めてのお弁当の日でした。 お弁当が嬉しくて、朝のお仕度のときに早速食べようとする子もいたほどです。 お外でたくさん遊んでから食べたお弁当は、とってもおいしかったようです。 たくさん食べて大きくなりますように!
年長さんに”カプラ”というおもちゃがあります。 板状のカプラを『井』の形に重ねていくと どんどん高くなりタワーが出来上がります。 *** 最初は女の子一人で始めたあそびでしたが 徐々に高く積みあがってくると興味を持った子どもたちが加わりました。 一番最初のタワーは椅子に乗った子どもの背の高さで...
年中組に進級した子どもたち。2階にも部屋があることに興味深々な様子。 保育室や工作コーナー、絵本コーナーの中を探検し、あそび方の説明を聞きました。 雨の日だけ遊ぶことができる2階の保育室にある大型積み木で今日は特別にあそびました。 みんなで力を合わせて大きい積み木を運び、滑り台をつくっていました。 使い方を...
進級し一回りお兄さんお姉さんになった年長さん。 今日は年少さんと園庭探検をしながら 園庭にある大きなアスレチックや二階建ての遊具、 木の小屋やおもちゃ置き場の使い方やお約束を教えてあげました。 *** 首からカードを下げて各箇所でお約束を確認するとシールを貼ります。 組んでいる年少さんの名前を覚え手を引きな...
幼稚園にチューリップが咲きました。 このチューリップは年長さんが去年の10月に植えたものです。 お友だちが球根を持ってきてくれ、みんなで植えて育てようということになったのでした。 チューリップが咲くのは春。春と言えば、新しい年少さんが入園してきます。 年少さんが入園する時にきれいに咲くように、毎日みんなで水...
今日は卒園式でした。 27名の子どもたちが幼稚園を巣立っていきました。 素敵な小学生になってください! 卒園おめでとうございます。
年長組はもうすぐ小学生! 楽しみな気持ちもいっぱいな反面、ドキドキする気持ちもあります。 小学5年生のお兄さんお姉さんへ「小学校のことで聞いてみたいこと」を手紙にして送りました。 「休み時間ってどのくらいあるんですか?」 「算数って難しいですか?」 「ドッチボールはできますか?」 「給食っておいしいですか?...
園庭を一生懸命掘っている子どもたち。 大きな土の塊が取れました。 割ってみると 霜柱でした! 溶けないうちにと、たくさん掘って集めた子どもたち。 冬の自然を使ったあそびを存分に楽しみました。
「いーち、にーーい、さーーん、、、」 お庭に大縄を数える子どもの声が響きます。 小さい子たちは たくさん大縄を跳んでいるお兄さんお姉さんを 憧れの目で見ていました。 話を聞いてみると、、、 数を数えている姿もかっこいいねと 言っていました!! * 異年齢が混ざってお庭で遊ぶ中で お兄さんお姉さんたちの様々な...