お花の色水あそび
お庭に咲いているお花を使って 色水あそびを楽しんでいます。 見頃が過ぎて萎れた花とお水を袋に入れて もみもみもみもみ。 友だちと集まって無心でもみもみする姿も。 同じ花でも個体差によって色が異なるので 一人ひとりの袋はどれも色が異なりカラフルです! 「その色はどこの花なの?」 と友だち...
お庭に咲いているお花を使って 色水あそびを楽しんでいます。 見頃が過ぎて萎れた花とお水を袋に入れて もみもみもみもみ。 友だちと集まって無心でもみもみする姿も。 同じ花でも個体差によって色が異なるので 一人ひとりの袋はどれも色が異なりカラフルです! 「その色はどこの花なの?」 と友だち...
板状の積み木「カプラ」が大好きな年長さん。 「井」の形にどんどん積み上げていって塔を作っていました。 どんどん積み上げていくと子どもたちの背の高さを越していき 椅子の上に立たないと乗せられなくなるほど高さになりました。 カプラを立てて使うともっと高さが出ることを知り 完成した塔の横にもう1つ作り始めました。...
夏休みに3日間の夏季保育がありました。 その最終日は、子どもたちが楽しみにしていた夕涼み会でした♪ ヨーヨー釣り、魚釣り、うちわ作り、、、 紙芝居を見たり、ダンスをしたり! 夏の楽しい時間を親子で楽しみました。 そしてその後は、、、 卒園生や小学生が集まって水鉄砲大会! 久しぶりに幼稚園に...
幼稚園は夏休みですが、夏こひつじという夏の預かり保育をしています。 暑い日は裏の園庭のビニールプールで水あそび♪ 暑すぎて外で遊べない時間や雨の日は室内でも少し身体を動かして遊んだりもしています♪ みんなでお弁当を食べた後、午後からはゆっくりと過ごします。 “ごろごろタイム”という、横になって休む時間もとっ...
♪アイスクリームを作りましょっ 卵をこんこんパかっと割って 泡立て泡立てシュシュシュのシュシュシュ 牛乳入れてお砂糖も入れて まぜてまぜてまぜて~~~ 冷凍庫に入れてひえっひえっひえっ あっというまにアイスクリームの出来上がり!! (アイスクリームの手あそびです) 今月の未就園児クラスでは、クレヨンで好きな...
どろりんぴっくはまだまだ続きます。 リレー・綱引きと黄色チームが勝ちましたが、綱引きでは水色チームが勝ちました! 次の競技はビーチフラッグです。 ルールを聞いて… 走って… フラッグを取ります! 最後はグループの先生たちです。 グループの子どもたちの声援を受けて、一生懸命走りました。 大人も子...
第一回、ルーテルどろりんぴっくがスタートしました! 泥のコンディションは……最高のドロドロです! 準備体操でケロケロロックをして… まずはリレーです! そして、水風船玉入れ! カゴに入らないと落ちて割れてしまう水風船に子どもたちは大はしゃぎです。 競技の合間には水筒休憩や泥んこあそび、シャワーを楽しんでいま...
3日目の朝は、いつもより早い登園です。 幼稚園に来ると、園庭の様子がいつもと違うことにすぐに気が付いた子どもたち。 今日も楽しいことが始まりそうな予感を感じながら、朝の礼拝をしました。 大好きな仲間がお休みしていることを心配して、みんなでお祈りをしました。 みんなの元気な力がお友だちに届きますように。 &n...
海を作った後は大好きなプールを楽しんだ年長組さん。 暑い中のプールは格別だったようです! たくさん動いたのでお腹もペコペコに。 「ねぇ、昨日作ったのもう乾いてる?」「あれでお弁当食べるんだよね?」と昨日みんなでしたお約束を思い出して口々に言い始めました。 昨日の1番最初のプログラムで作った染物のランチマット...
2日目の合宿が始まりました。 朝は、礼拝をして今日一日のことやお休みのお友だちのことをお祈りしました。 その次は、水着に着替えてプールをすると思ったら… 大きな用紙にみんなで海を作ることに! 真っ白だった用紙がブルーの絵の具でどんどん綺麗な色に変わっていきます。 最初は恐る恐る手で塗っていまし...