ブログ
お!く!ら!
年中さんが植えたおくらがすくすく大きくなっています。 毎日収穫してもどんどん次が出てきていて 子どもたちも収穫を喜んでいます♪ 明日に収穫しようかなと思うと 翌日にはぐぐっと大きくなっているので 自然のパワー神さまのパワーに感動します。 まだ子どもたちには秘密ですが、、、 収穫した野菜は後日調理活動でお...
年中さんが植えたおくらがすくすく大きくなっています。 毎日収穫してもどんどん次が出てきていて 子どもたちも収穫を喜んでいます♪ 明日に収穫しようかなと思うと 翌日にはぐぐっと大きくなっているので 自然のパワー神さまのパワーに感動します。 まだ子どもたちには秘密ですが、、、 収穫した野菜は後日調理活動でお...
年少組ではお月見団子を作りました🍡 今年のお月見は9/29です。 満月を見ながら収穫に感謝する日であることを子どもたちに伝えました。 さっそく自分だけのお月見作りの開始! 丸の形を切ることは初めてだった 子どもたち。最初はたどたどしく 切っていましたが、何枚も切るうちに 一人で切れるまで上手...
今日は大太鼓と小太鼓であそびました。 まずはその大きさにびっくり! そして保育者が鳴らしてみると、ドーンと体に響く音に圧倒されていました。 すぐに興味を持って、自分で鳴らしてみることに。 1人ずつ「大きなたいこ」の歌に合わせて太鼓を叩いていると、、、 なにやらギャラリーが! 「何の音?」「お祭りかな?」とお...
今日は園庭で年中さんが体操をしていたので、危なくないように電車になって園庭の奥まで出発🚃 アスレチックの前に到着して、「遊んでいいよー。」と声をかけました。すると最初の1人がアスレチックを登っていったのにつられて全員が列になって登っていきました! 全員やらなきゃいけないと思ってる!? なんと...
おままごとを楽しむ子どもたち🧑🏻🍳 みんなで野菜や果物を切って お鍋に入れてまぜまぜ〜 「出来上がるまでお茶どうぞ」と 渡したり、 「もう少しお待ちください」と 店員さんさながらの接客をしたり、 それぞれなりきって遊んでいます。 するとそこへブ...